白い貴婦人のチーズケーキ
焼きたてプレミアムチーズケーキ 972円




ほかほかふわふわのチーズケーキにフォークを入れると、
音はせずともシュワッという感覚がたまらない・・・。
白い貴婦人のチーズケーキは、焼きたてほかほかのあたたかい時でも冷蔵庫で冷やしてからでも、どちらでも美味しくお召し上がりいただけます。
空気をたっぷり含んだメレンゲと生地をさっくりと混ぜ、蒸気でじっくり蒸らし時間をかけて焼き上げました。
芳醇なチーズの風味としっとりふわふわの口あたりをお楽しみ下さい。
当時ワンホール500円!大人気で行列のできた白い貴婦人のチーズケーキ
焼きたてのチーズの香りがたまらない。
1991年創業。
白い貴婦人の看板メニューであるチーズケーキ。
1号店オープン当初、毎日約1000個以上を売り上げ、チーズケーキを買い求めるお客様で店舗前道路にまで行列がずらりと並び話題となりました。
あの頃、チーズケーキ1ホール(直径18cm)でワンコインの500円。消費税というものがなかった時代です。
「白い貴婦人のチーズケーキ」といえば「熊本の第二のソウルフード」として、県外へ出て行った方々にとってもノスタルジーを感じられずにはいられません。
おいしさの秘密は、こだわりの素材と職人の焼き方
1. 新鮮な厳選素材
シンプルな材料だからこそ、最高の味が出せるよう厳選された素材を使用!
熊本の大自然で育った牛の牛乳、国産の卵や生クリーム、そして繊細な口当たりのニュージーランド産クリームチーズをたっぷり使用。そこにフランス産のブリー・ド・モーチーズを絶妙なバランスで加えることにより、深みある重厚なチーズの芳醇な香りと気品あふれる味わいが醸し出されます。
2. 生地ベースづくり
しっとりながらもふわふわの食感。決め手は職人の技!
チーズケーキの食感の決め手となる「しっとりながらもふわふわの食感」。この食感を出すには、なんといっても職人の技となる生地のベース作りがポイントです。
特性の生地ベースときめ細かく良質に仕上がったメレンゲをこわさないよう、空気を織り交ぜながらの混ぜ具合は、職人の腕にかかっています。
3. ふわふわ蒸し焼き
蒸気でじっくり焼き上げる窯だしチーズケーキ!
白い貴婦人のチーズケーキは、蒸気を使い、時間をかけてじっくりと蒸らしながら焼き上げます。蒸し焼きにすることによって、しっとりふわふわの仕上がりとなるのです。
焼きたてほかほかのあたたかいときでも、冷蔵庫で冷やしてからでも、どちらでも美味しくお召し上がりいただけます。
焼きたて1日目の美味しさと
2日目からの美味しさの違いを楽しむ。
焼きたての1日目は、チーズの香ばしい香りが漂い、
思わず「いい匂いぃ~!」と、うっとりしてしまうほど。
しっとりふわふわのチーズケーキにフォークを入れると
音はせずともシュワッという感覚がフォークから伝わってきます。
冷蔵庫に入れて2日目からのお召し上がりでは、香りは落ち着きますが、
しっとりさとともにチーズの芳醇な味わいが増し、
冷たい美味しさがお口の中で気持ちよく広がります。
白い貴婦人 焼きたてチーズケーキ販売
白い貴婦人のチーズケーキは、口に入れてみると意外にもあっさりとしており、
一人で一度に丸々ワンホール召し上がるコアなファンの方も多数いらっしゃいます。
全国発送も承っておりまして、県外へ転居された熊本出身の方にこのチーズケーキを送ると「懐かしい!」と
とても喜んでいただけます。 今でも税込みで972円とリーズナブル。昔も今も美味しい嬉しい価格です。
- 白い貴婦人の焼きたてプレミアムチーズケーキ(直径18cm)
- 消費期限:3日以内にお召し上がりください。
- 保存方法:要冷蔵
- 原材料:牛乳、卵、砂糖、クリームチーズ、小麦粉、生クリーム、カマンベールチーズパウダー、レモン果汁など(原材料の一部に大豆を含む)
関連商品
-
レアチーズケーキ(ブルーベリー) 1,080円
ブルーベリーの甘酸っぱい酸味と あっさりクセのない爽やかなチーズが良く合う美味しさです。 チーズ製品がダメな方でも、おいしくいただけます。
-
レアチーズケーキ(プレーン) 1,080円
クセのないチーズを使用。だから、さっぱり飽きない味。チーズや乳製品がダメな方でも美味しくいただけます。